【鳥取ツー リング】

出発日時:2016/8/7(土) 5:30
帰宅日時:2015/8/8(日) 22:30
使用バイク:XDiavel
走行距離:995Km

広島に単身赴任中のTAKUさんと、「中間地点」の鳥取で会うという趣旨のSIVAさん主催のツーリングに参加.。
【8/7(土) (1日目)】

自宅-R22-一宮IC-養老SA

 養老SAに6:30集合なので、5:20に自宅を出撃。
順調に進んで6時少し前に到着。すぐ後ろにSIVAさんが走っていたようで、養老SAのバイク用駐輪場にほぼ同着。
SIVAさんは朝食抜きだったのでラーメンを、自分は一応朝食を済ませているが、昼まではもたないだろうと想定して、「お子様用きしめん(少 量)」 を食す。
早朝だというのに、サービスエリアのレストランは大繁盛しており、席の自由度はほとんどなかった(;^ω^)
食べている間にハイパーさんが、食べ終わってコーヒー飲んでいるとき(ちょうど6:30)に牛魔王様が到着。


 今回のコースは、昨年ハイパーさんがツーリングで使ったルートを参考にしている との事。ただこの時はまだ、ハイパーさんが鉄人だという事に気づいていなかった(笑)
ハイパーさんのCB750は、ただでさえ乗りやすいCBに大きなスクリーンを装備されており、より長距離(&高速道路)も大丈夫なように強化され ている。
それ以外の点では、2泊3日(ハイパーさんのみ)にしては荷物が多いのではないか?という点に突っ込みが入っていた(笑)
 養老SAを出発したら関ケ原ICはすぐ。ここで名神高速を降りて、 R365-広域農道-R8-R27
おおむね順調に進み、約1時間経過したのでコンビニで休憩。

 スマホの調子が悪くツイートできず、どのあたりのコンビニで 休憩したのか不明だったが、後日別のツーリングで前を通過し、木之元と判明(笑)。
久し振りのツーリングなので、ついつい長話になってしまい30分近く話し込んでしまった(笑)
 R27そのまま西進して舞鶴の海上自衛隊へ(10:30)

 2011年のツーリングでは、すぐ前にバイクを停められたの だが、テロ対策か何かわからないけど、少し離れた海上自衛隊総監部が駐車場になっていた。実際にはそこに気づかず、ほかの場所に停めてしまった。
今では艦内見学は団体での予約限定となっているようで、ふらっと寄った我々のようなグループ(個人)は、艦内には立ち入れず外部からのみだった。
SIVAさんの説明によると、この118番艦は初期型らしく、下の写真にあるみょうこうは、後期型のようだ。

 沖には2011 年のツーリング時に艦内を見学した「みょうこう」が停泊していた。今にして思えば、艦内を見学できたなんて、超ラッキーだったよう だ。
  見学を終え、R27で舞鶴市内を西へ進 む。

 相変わらずスマホの調子が悪く、ツイートできない(=場所の記録ができ ない)ので、どこだかわからないけど(たぶんR175沿い)、はなまるうどんで昼食タイム(11:30)。
自分のメニューは、わかめうどん(小)+かき揚げ+ちくわの磯部揚げ。
帰宅後調べてみたら五老タワーの入り口を少し過ぎたところの「舞鶴上安店」だった。
 R175-R9 で内陸部に入りつつ、どんどん西進

 13時に道の駅やくの到着。
かなり気温も上がってきており、店内の冷房がありがたかった。
ここでTAKUさんと連絡が取れ、集合場所に対しては我々とは反対側から向かっているとの事。
このあたりからスマホが復活しツイートできているため、正確な場所が確認できている(笑)。
 R9-R312

 ハイパーさんお勧めのルートを走るため、R9を外れR312へ。
途中ルーティングが不安になって道の駅あさごで休憩(14:00)。
途中、天空の城として有名になった竹田城跡があった。
ここで皆、竹田城跡のパンフレットをゲットした(笑)

 ちなみに隣にはH2が停まっていた。
自分は一度、奥三河ですれ違ったことがあるのでこれで、実稼働しているH2を見るのは2度目。似たような価格帯とはいえ、コマンドに比べれば遥か に売れてる(笑)
 R312-R429-R29

お勧めのR429は走りやすい区間もあったけど、印象に残っているのは舗装林道みたいな道だったってこと(笑)
でも抜けた先のR29は超快走路だった。
道の駅はがで休憩したのだが、雷の音が聞こえており、雨雲レーダーを確認したところ、すぐ西から近づいてくる感じだったため、早々に再出発 (15:10)。

R29を北上し鳥取県に入る。
道の駅はっとう(15:50)。
当初計画のスケジュールから遅れているため、SIVAさんから宿泊先のホテルおよびTAKUさんに遅れることを連絡していただいた。

 鳥取市内(たぶん)に入ったところで給油。
ハイオクを給油できる機械が1台しかないので、全員給油待ち。
おねーさんが綺麗で愛想も良かったので、さりげなくこうして写真を撮ってみたのだが、さすがSIVAさんは近くに寄って堂々とポートレート 撮影していた(笑)
なおおねーさんとの会話から、偶然にも翌日の日曜日に近くにある隼駅で隼のイベントがあるとの情報を得た。
 R29-R9
人口が名古屋市の1/3に満たない鳥取県だが、さすがは県庁所在地。市街地らしく渋滞していたが、辛抱強く進んでTAKUさんとの集合場所である 道の駅しろうさぎ島に17時到着。
TAKUさん、お待たせして申し訳ありませんでした。

 神社の見学をすませて、とっとと出発。
スマホも安定稼働してきて、ここにきてようやくポケモンGOをやる余裕ができたのだが、鳥取まできてもレアなポケモンは出現せず。
ここから宿までノーマルな海沿いルートか、少々ハード?な山の中ルートを選ぶか、多数決で希望をとった。やはり皆疲れてきているせいか、満場一致 で海沿いルートに決定。
 R9-R179 で宿泊場所へ。

市街地から離れたせいもあり、海沿いルートは快走路で大正解 だった\(^o^)/ 
今回の宿泊場所である「三朝(みささ)ロイヤルホテル」に18時半に到着。
 (この写真は翌朝)

 バイクは専用駐輪場へ。
さすがSIVAさんが選択されたホテルだと思ったら偶然だったらしく、牛魔王様が発見(笑)。
チェックインしてさっそく温泉に入る。

 夕食はバイキング形式。
苦手な自分はなんか貧相な感じにしかならない(笑)
箸が2膳あるのは、間違えて持ってきてしまっただけ(;^ω^)
でもおいしかったです。

 1次会の風景も忘れずに。

 2次会はこんな感じ。
酔っぱらっていたのでまともに撮影できておらず、全員写っているものがなかった(;^ω^)
【8/8(日) (2日目)】

 今日も良い天気(というか猛暑)

 宿泊した804号室の窓からの景色はなかなかの眺め(^o^)丿
ホテルにはプールもあります。

 バイキング2日目(笑)となり多少慣れたので、固形燃料をつかった直 火?料理にもチャレンジしてみた(笑)
この後、コーヒーでのドーピングも忘れない。

 イタリアーンなツイン3台勢ぞろい。
ラプトール2台は希少。MURAさんのと3台一緒のところを見てみたい!
牛魔王様は隼のイベントに参加されるという事で、ここでお別れ。
8時過ぎに出発。
 R179-R313-R482

 R482から県道114に入るはずがあちこち迷い、いったん休憩(笑)
でも県道114を通り過ぎた先のR482は快走路でした(^o^)丿
この先もナビやらスマホやらを頼りにし、時々停まってルートを確認しながら進む。
県道 115-県道45(大山環状道路)

 やってきました鍵掛峠。
1人だけこんな写真撮っててすいません。

 ぐるっと回り込んで反対側の「大山まきば みるくの里」からみた大山。
上の写真とはまるで雰囲気が変わっている。
周囲は既にコスモスが咲いていた。
時間的に11:30だったので、ここのレストランで食事をしようと思ったが、すでに9組ほど待っているお客さんがいたので諦めた(;^ω^)

 下山途中で1枚。
  県道45-R181 で米子市内へ。

 とんかつ屋、寿司屋、蕎麦屋と3件並んでいる共同駐車場にバイクを停 め、ここから萩までさらに遠征を続けるハイパーさんに店を選択してもらったところ、とんかつ屋に決定。
自分はネギおろしヒレかつ定食。量も多めでガッツリ完食。
 ここでハイパーさんはR181を 少し戻って山陰道へ、TAKUさんも広島へ戻るためR181を南下するため13時過ぎに解散。
SIVAさんと自分は、R9に入ってひたすら東進。

 休日の一桁国道とはいえそこは鳥取。
いいペースで進んでおり、停車してこんな写真も。
と、ここではまだ余裕があった(単に先のことを考えてなかっただけともいう)。

 1日目と同様猛暑なので無理はせず、1時間に1回程度の休憩を目途に道 の駅大栄で休憩。
ちなみに銅像はコナン君(作者の出身地)。
SIVAさんが鳥取名産の梨をお土産に発注している間に、Googleナビを使って帰宅予想時間を確認したところ、オール一般道で約8時間、高速 使って6時間弱という結果。
時間は14時を過ぎており、これはオール一般道なんて言ってる場合ではないという結論に(笑)

 ひたすらR9を戻って、道の駅村岡
時間は16:45 あれ?前の休憩から2時間くらい経ってる(笑)
ここは店内に牛肉が売っていた(但馬牛の産地らしい)。
  R9-八鹿氷ノ山IC-北近畿豊岡自動車道-和田山JCT-春日和田山道路-春日JCT-舞鶴若狭自動車道

六人部(むとべ)PA。時間は18時過ぎ。
ここで私はメンチカツ、SIVAさんは冷やし中華のようなものを食べてカロリー補給。

田舎の高速道路なので、ガソリンスタンドが気になって調べてみたら最寄りのGSは賤ヶ岳SA(滋賀県)で、130Kmほど先になる。 ラプトールの残り航続距離が50Km程らしいので、すぐ先の福知山ICでいったん降りて補給することとした。

 トイレを終えて出てきたら、SIVAさんが誰かと話していた。
どうやら隼のイベントコンテストの優勝車の人らしい。
スイングアームは延長しているし、リアタイヤはXDiavelよりワイドで、オーダーメイドと思われるパーツの塊。どうやらこのオーナーさんも、 残りのガソリンが怪しいらしい。

 福知山ICをいったん降り、戻る方向へ2Km弱進んだところのガソリンスタンドで給油(自分はここが最後の給油地)
給油完了後再度福知山ICから舞鶴若狭自動車道へ入る。
 舞鶴若狭自動車道-敦賀JCT-北陸自動車道
XDiavelはポジションがアメリカンなので体勢としては非常に楽なのだが、アクセルを握りっぱなしの右手がだるくなってきていた。このため せっかく装備されているクルーズコントロールを使って時々楽をさせてもらった。速度の上下もボタンで可能だけど、急激な速度変化には追従できない ので、基本は自分が先頭の時に使うのがベストだろう。
SIVAさんも疲れのせいか、基本的に走行車線を走ってくれたので、結果的にXDiavelにとっても一番楽しい速度域での巡航となり、疲労も少 なく済んだ感じ。

 20:40 賤ヶ岳SAに到着し、最後の休憩。
2台とも色気のないバイクなので、夜間撮影だと余計地味(笑)


早速レストランに入ってみたが、ほぼ満席状態で席を探すのに少々手間取った。
夕食には近江牛カレーうどん。赤い粉がかかっていたので失敗したかと思ったが、特別に辛いという事もなく美味しかった。
食事後SIVAさんが最後の給油をして再出発。

 北陸自動車道-米原JCT-名神高速道路-一宮IC-R22
春日井ICまで行かれるSIVAさんとは一宮で別れて22:30頃帰宅。

福知山IC付近のガソリンスタンドから自宅まで約200Km、ほとんど高速道路の走行車線を走った結果の燃費、28.2Km/L。
(写真は翌週土曜日のツーリング出撃直前に撮影)
【最後に】
  • 思った以上にアメリカンのポジションは楽ちんで、体のどこか一部分が痛くなるようなことが無かった。クルーズコントロールを併用 すると、マジでどこまでも走り続けられそう。
  • 鳥取も意外に近かったので、島根とともにソロツーリング候補先に加えておこう。
inserted by FC2 system