【佐渡島ツー リング】
出発日時:2011/9/17(土) 07:30
帰宅日時:2011/9/22(木)   15:30
使用バイク:LANZA
走行距離:1,090Km
【9/17(1日目)】
  この週は3日間休暇を取ると、前後の連休がつながって9連休。さすがに全部をツーリングに使えませんが、2/3を使って佐渡島にツーリングに行くこととし ました。佐渡へのツーリングにはフェリーが必須となるので、バイクツーリング用に宿泊がセットになったお得なプランもあるので検討したのですが、なんと2 名以上が条件との事で早々に諦め個別に手配する事になりました。
 台風が接近しており天候が気になりますが、ゴアテックスのオーバーソックスこそ間に合いませんでしたが、それ以外はバッチリ防水装備に身を包んで出撃し た。
 自宅出発時はほとんど降っていなかった雨も、R19を北上する にしたがってしっかりとした雨になってきた。R19の中津川以南は、いつでも渋滞しているイメージがあって好きではなかったのだが、土曜の朝の北行きは以 外にスムーズに流れていた。渋滞するのって遅めの時間外からのようだ。今後はもっとR19を使うことを考えても良いかな。なんて事を考えながら走行してい るうちに、自宅を出発して約2時間が経過したので、休憩のため中津川のココストアに立ち寄った。
 この時点ではしっかり雨が降っていたため、写真のような軒下に立ったままチーズバーガーでカロリー補給。気温が低めなので、合羽を着ていても暑くないの が救い。
 コンビニを出た後もR19を順調に北上し、次第に雨も止んできた。松本 市内に入った処で12時になったため、ロイヤルホストで合羽を脱いで昼食タイム。
 中津 川のコンビニで食べたチーズバーガーのおかげで、それほど腹はへってない。ロイヤルホストって結構しっかりした料理がおおいので、数少ない?単品の、パー コー麺にした。
上にのっているポークステーキ?がめっちゃ上手い。かなり以前にも食べた事があるのを思い出した。
  食べている間に雨が降ったようだが、店を出るときには止んでいた。バイクにヘルメットをかけていたのでヤバイ!と思ったのだが、リアシートに積んだシート バッグが屋根のような形になっており、ヘルメットへの浸水は幸いに防がれていた。空模様や雨雲レーダーを参考に、今後はもう大丈夫だろうと、そのまま合羽 なしでどんどんR19を北上。
 途中、道の駅「長野市大岡特産センター」でトイレ休憩しつつ、そのまま野尻湖へ到着。ここでトリップメーターを確認すると、なんと自宅からジャスト 300Kmだった(笑)
 ここは大昔には像が住んでいたそうだが、今では資料 館があるだけ(笑)。
今回からの新兵器?デジタル一眼レフカメラ「OLYMPUS PEN E-PL1S」を防水バッグから取り出して使ってみた。残念ながら当日の湖面にはさざ波がたっており、湖に映る景色なんてのは撮影できなかった(^^;
特にボートに乗りたいわけでもナウマンゾウの資料館が見たいわけでもないので、何枚か写真を撮影しただけで出発。
 なお今回のツーレポの写真は、コンパクトデジタル「CANON IXY DIGITAL 2000IS」と両方で撮影しているのだが、それぞれの写真がどちらで撮影したものなのか、分かるだろうか?(決してファイル名で判断しないように (笑))
 初日の宿泊は上越市内のビジネスホテルに素泊まり (写真は翌朝)。夜は近所の居酒屋「櫓(やぐら)」で、地酒とちゃんこ鍋。
店のマスターの話を聞いたら、やはり元力士らしく、当時は名古屋にも定期的に巡業?にきていたそうな。
ちゃんこ鍋はもちろん、八海山の純米大吟醸と越乃寒梅も美味しかったです(^^)。
【9/18(2日目)】
 宿泊場所からフェリー乗り場までは、たぶん10分程度で到着するのだが、小心者なので早めに出発。で、出港の1時間以上前に到着(笑)
でも出港の30分前くらいから乗船始まるから、これでいいのだ。
 直江津港のフェリーターミナル。
事前に往復分をインターネットで予約しておいたのだが、回答を印刷してくるのを忘れたため手続きの都合上、現地で申込書を書かなければいけなかった (^^;
 連休2日目だけあって、バイクで渡る人も多い。ただ しオフ車は自分だけ。ここのフェリーも九州行った時と同様に、かなり大きい。
伊勢湾フェリーが小さかっただけか(笑)
 3時間近く航行するフェリーだからか内部は結構ゴー ジャス。
昨年の九州行きで船酔いは大丈夫と思って、準備を怠ったせいで後半は船酔いが。おかげで船内のレストランで蕎麦を注文したものの半分も食べることができな かった。
やむを得ず最後の方は、いつ粗相しても大丈夫なようにトイレにこもっていた(笑)
 幸いなことにそれが役立つ事はなく、佐渡島に上陸できる事に。
低周波で揺れなければ大丈夫なので、バイクで走行する分にはまったく問題なし。
  上陸初日は、小木港から南下して主に佐渡島の東側を走行するが、もちろん最南端は外せないと思っていたのだが、どうやら最先端(新谷岬)は表示が無かった し、立ち入ることができるような道も無いようなので、海岸線沿いのビューポイントで撮影のために停車しながら少しづつ進む。
 自分が乗るつもりはまったくないが、一応たらい舟の 写真は外せない(笑)
最南端の少し手前のダイビングセンター付近。
 周囲はこんな風景。
砂浜も嫌いじゃないけど、ゴツゴツした岩もいい。
たらい舟の見学を終えて走りだしても、こんな風景が見える度に停車して撮影してるので、ちっとも先に進まない(^^;
 沢崎鼻灯台。
灯台の根元では、地元らしいおっちゃん達が宴会をやっていた(笑)
 ときどきだけど、砂浜(素浜海水浴場)もあるんだぞ!と。
 小木港から県道45を西へ進んでいたのだが、県道が無くなった後も細く て狭い海岸沿いの道をひたすら進んでいた。
最後は行き止まりになってそこで終了。海岸沿いのままR350に合流したかったのだが少し手前で合流。この後は東側の海岸沿いを北上するため、R350で いったん小木港へ戻る。
 船酔いでまともに昼食が取れなかったため、小木港近 くのスーパーで見にお食事タイム。この時15時。
 そんな時間に沢山食べても、晩ご飯に支障がでるためパン1個だけ食べて 再出発。
島の東側の県道45をひたすら北上。
 庭に船がある邸宅(もちろん豪邸)発見。
地元の大地主さんなんでしょうか(笑)
 素直にトンネルを走ればいいものを、旧道をみつけるとついそっ ちへ入っていく習性が抜けないのでこんな場所に(笑)
丁度東海岸の真ん中あたり。
# もちろん写真はバイクをUターンさせた後です。

 佐渡島の東側の最北端、姫埼の灯台。
残念ながら展望台からは海は見えない(^^;
この時点で16:30
 これで初日のノルマと考えていた所はすべて完了。島の真ん中あたりにあ る宿を目指して、県道45を加茂湖の方へ向かう。
途中、朱鷺を飼育している公園にも寄ったのだが営業時間が17時までで、到着した時点ではタイムアウトだった(笑)
県道65に入り、そのまま佐渡で2泊する宿「こがね荘」へ。
 同一敷地内の手前側には日帰り温泉施設も併設されて いて、日中の車の出入りは激しいけど、無事宿に到着。
 ここは内湯しか無いけど、ちゃんとした温泉。
しっかりリラックスして、食事会場へ。
1泊2食付きで6,000円台で宿泊できるお得な宿なので、食事はこんな感じ。でも刺身とご飯(共用おひつなので、お代わりOK)+味噌汁も付きます。
 昼間の船酔いで、若干胃がやられている感じなので、ビール1本だけのんで、今夜は終了。
 安いせいか、出張で宿泊している客もいる。
無線LANも完備されていて、iPad使い放題(笑)速度もダウンロードで2Mbps以上出てるので、環境としてもバッチリ!
【9/19(3日目)】
 iPad使いまくっていたらいつの間にか寝ていて朝になっていた(笑)
 朝食はこんな感じ。
もちろん味噌汁もあります(笑)
 残念ながら今日は朝から雨。しっかり装備して宿を出発。連泊なので、大 きな荷物は宿に置いておけるのが良い。
c  まずは佐渡市役所近くのセルフスタンドで給油。
 R350を北上し、両津港から県道45を北上開始。
台風が近づいているせいで荒れている海を眺めながらガンガン走る。もちろん交通量は少く快走できるが、雨はしっかり降っており休憩できるような場所はなか なか無い。
 結局こんな場所で休憩(笑)
交通量が少なく、めったに車も通らないから恥ずかしくない(^^;
 今回のツーリングデ ビューその2、防水デイバック。
出し入れが面倒なので普段使いには厳しいが、雨が予想されるツーリングには頼もしいので、少し前に購入しておいた。
中身は、デジタル一眼、iPad、モバイルPC、モバイルバッテリー等で、めっちゃ重いが、肩紐をユルユルにして、バイク走行中はリアシートに荷重がかか るようにしているため、まったく問題なし(^_^)
今回は、はからずも大活躍(^^;
 佐渡島最南端には行けなかったが、ここは最北端の弾崎(はじき ざき)。
私が生まれる前の映画の撮影地でもあるらしいが、そんなの知らない(笑)
天気は良くないが、最北端を制したという達成感はある(^o^)v。
 最北端を制した後は、すぐ近くの「はじきのフィールドパーク」 という場所へ。
単に屋根があったから、トイレ休憩に寄っただけです。
しかも写真の場所は縁石を乗り越えないと入れない場所なので、通常は乗り入れ禁止だと思います。他にお客様がみえたら私もこんな事はいたしませんが、ゴメ ンナサイ。
この時10:30。
 雨の収まる気配はまったく無いため、気をとりなおして再度出発。
県道45をひたすら南下しまくって、尖閣湾を超えた所にレストハウス発見。時間も丁度お昼だし寄ってみた。
 バイクは、雨があまりかからない建物の角に停められ た。
雨が降っていてもデジカメが濡れないように、手をかざして根性で撮影(笑)
 しかも室内ではないけど雨のかからない場所に、濡れ た合羽やグローブ類を置ける場所もあったので大助かり(^^)。
お客様が多かったら無理なんですけどね(^^;
 この 店がまた良い事にご当地グルメがあった。
佐渡天然ブリカツ丼(1,200円)。
タレが醤油ベースになっていて、なかなか美味しかったです。
 この後は大佐渡スカイラインを通って市街地に出る予定。途中に金山の史 跡があるから、気が乗れば寄ってもいいかなという感じで出発。
県道45から県道31-県道463と通って金山史跡の場所まできた頃には、雨が止んでいた。
止んだといっても合羽が乾くほどでは無いし、気温が低くて合羽を着ている状態で丁度よい感じなので脱ぎたくない(笑)
 とはいうものの、金山の坑道跡なら鍾乳洞みたいなも んだから、濡れたままでもいいかな?と、気軽に寄ってみる事にした。
 予想どおり、坑道跡には人形と説明用の札が設置されており、全 部真面目に読んでいたら、相当時間がかかりそう(笑)
 人形もよくできている感じ。
 坑道を出ると資料館になっていて、金の延べ棒(12.5Kg) のつかみ取りもできたりする(嘘)。
他にも当時の資料や模型が展示されており、たいへん参考になる(本当)。
 見学を終えて外に出ても雨は小休止状態なので、気を良くしてそのまま進 んで大佐渡スカイラインへ。
 山頂近くにはこんな展望台駐車場が。
 展望台からはこんな景色。
もう、すすきが生えてるのかな?
ここは標高850mで、かなり涼しい。

 このまま大佐渡スカイラインを奥へ進み、終点を過ぎると自衛隊の管理道路(一般車の通行はOK)区間を使って、佐渡の市街地に抜けた。
時間的にも15時なので、昨日ダメだった朱鷺の飼育センターへ向かう。
 実際の朱鷺は、こんな場所から20m先にいる。
 コンデジと、デジ一で何枚も撮影したうちで、一番綺麗だったの がこれ。
良い出来なのがコンデジの方だったのがちょっと悲しい(;_;)。
これにて今日のツーリングは終了。
宿へ戻る。
 とっとと温泉に入って、今日の晩御飯はこちら。
もちろん刺身と味噌汁は付いてます(笑)
 昨夜は飲めなかった地酒も頼んだ!
 部屋に戻って台風のニュースを見つつ、ビール飲みつつ、iPad使いつ つな感じで、夜も更けていった。
4〜6日目へ
inserted by FC2 system